日常の出来事 家の庭にさかなが降ってきた⁉ 数日前に家の小さな庭に魚が転がっていた。芝が薄くなった部分に種をまいて茣蓙(ござ)をかぶせて養生してあるのだが、その上に魚が一尾転がっていた。ちょっとグロテスクになるけど、アップで撮影した写真が以下の写真。魚に詳しくないので明言できないが、... 2024.12.07 日常の出来事
日常の出来事 孫のスーちゃん成長期(10カ月から12カ月まで) 初孫スーちゃんの成長記録。今回は生後10カ月から1歳の誕生日までの記録。アプリ「みてね」の写真や動画をもとに主な変化を追ってみた。 2024.06.08 日常の出来事
日常の出来事 孫のスーちゃん成長記(半年から9カ月まで) 前回は生誕から6か月までの成長記録をアップした。今回はその続編で半年から9カ月までの成長記録。アプリ「みてね」の写真や動画をもとに変化を追ってみた。スーちゃん成長記録の一覧みてねアップ日生後週成長の様子202312/05約27週最初の乳歯が... 2024.03.04 日常の出来事
日常の出来事 孫のスーちゃん成長記(生誕から6か月まで) 初孫のスーちゃんの成長記録。2023年5月31日、次男夫婦に待望の赤ちゃんが生まれた。予定より8日遅れてデビュー。以来、スーちゃんの写真や動画を「みてね」にこまめにアップしてくれるので、いろんな表情を見るのが楽しみになっている。スーちゃん成... 2023.11.30 日常の出来事
日常の出来事 赤ちゃんの「くしゃみ、しゃっくり、微笑み」 先日、次男夫婦に赤ちゃんが生まれた。私にとっては首を長くして待っていた初孫だ。予定日より一週間遅れてやきもきしたが、写真や動画を見ると健やかで何とも愛らしい女の子だ(ジジバカだな)。私たち夫婦は男の子二人で女の子がいなかったので、診断通り女... 2023.06.04 日常の出来事
日常の出来事 皆既月食を撮ってみた 2022年11月8日の皆既月食の撮影にトライ。月の背後に天王星も入り込んで惑星食も発生するらしい。皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶりとか。ただ、それなりの天体望遠鏡がないと惑星食は見えないので、今回は皆既月食に集中ちなみに前回は... 2022.11.08 日常の出来事
日常の出来事 「天災は忘れた頃にやってくる」 あまりにも有名な警句だ。漱石一門で、明治の物理学者かつ随筆家の寺田寅彦が発した言葉として知られる寺田寅彦は旧制第五高等学校(現熊本大学)で漱石に英語を学んだ一人だ。東大で物理学を学び、その後に東大で教鞭をとった。一方、漱石はその後に旧制第一... 2022.03.17 日常の出来事
日常の出来事 Beaver Moon ほぼ皆既月食(2021/11/19) 11月19日はBeaver Moonと呼ばれる満月の日。この日に月がほぼ皆既月食するという天体ショーがあった暗くなる5時くらいから東の空を眺めていたが、住まいのある湾岸地域は低い雲が薄く覆って、なかなか月が見えなかった月食が最大となる頃に諦... 2021.11.19 日常の出来事
日常の出来事 Hunter’s Moon 10月の満月はハンターズムーン。アメリカの先住民が狩猟に適した月と呼んだことから名づけられたとか昨夜撮影したハンターズムーン昨夜は月がきれいに見えていたので油断していたら、撮影直後に大きな黒い雲がかかり始めたそしてあっという間に飲み込まれて... 2021.10.21 日常の出来事
日常の出来事 Pink Supermoon(桃色月) 昨夜は4月の満月だったピンク色の花が咲く時期の満月なので、英語では"Pink Supermoon"と呼ばれている今回は夜の撮影。実は、翌朝早く(5時少し前)ウォーキングで家の外に出ると、西の空に月が沈むところだった。夜の月と黎明の月を並べる... 2021.04.28 日常の出来事
日常の出来事 3.11から10年。古典に見る大地震の記憶ー2 前回は古典に見る大地震の記憶-1として、1185年(元暦二年)に京都周辺で発生した大地震「文治地震」に関する『方丈記』と『平家物語』の記述を紹介した(震源地は琵琶湖西岸あるいは南海トラフなど諸説あり不明。直後に「元暦」から「文治」に改元され... 2021.02.16 日常の出来事
日常の出来事 3.11から10年。古典に見る大地震の記憶ー1 3.11の東日本大地震発生から10年を迎えようとしている。メディアでは当時を振り返る特集や、現状のレポートなどが増えてきた「天災は忘れた頃にやってくる」というのは、夏目漱石門下の物理学者、寺田寅彦の名言であるが、メディアだけでなく、自然から... 2021.02.15 日常の出来事
日常の出来事 なかなかのデザイン(JA奈良) 正月は帰省もせずに、のんびり、ぼんやり過ごした(隠居の身なので、毎日のんびり、ぼんやりなのだが)無造作に居間に置いてある段ボール箱にふと目が留まった。カミさんがスーパーで買い物をした際に、空き箱をもらって商品を詰めてきた段ボール箱。元の用途... 2021.01.06 日常の出来事
日常の出来事 ふと思い出した『源氏物語』 30年くらい前の話、私が30代だった頃、米国出張が多く飛行機によく乗った。当時は会社も世の中も今よりはおおらかで、米国出張にはビジネスクラスが利用できた。ビジネスクラスといっても、現在のプレミアムエコノミーと大差なく、フルフラットになる今の... 2020.12.29 日常の出来事
日常の出来事 Zoom debut!今さらながら(笑) コロナが始まってからリモートワークが一気に加速。後戻りせず新しい働き方の一つとして定着することを期待したい。60歳まで勤めていた会社は、3年前に私が引退した直後に在宅勤務が制度化され、事務系の仕事については週1回の在宅勤務が必須化された。今... 2020.08.14 日常の出来事
日常の出来事 アメリカのおまわりさん 米国では相変わらずBLM("Black Lives Matter") のデモが続いている。このBLMという言葉は、ミネソタで起きた事案(白人警官が膝で黒人男性の首を抑えつけて窒息死させた事件)により生まれたとてっきり思い込んでいたが、実は2... 2020.06.23 日常の出来事
日常の出来事 Gone with the wind 4か月ぶりくらいだろうか、電車に乗った。たった一駅だったけど、なんか新鮮に感じた。日曜の午後で車内はまばらだ。でも新浦安の駅施設にあるユニクロに行ったら人が並んでいる。大繁盛のレジ待ちかと思いきや、人数制限による入店待ちの長蛇の列。1m位ず... 2020.06.15 日常の出来事
日常の出来事 ちょっと早めの終活 昨年12月末で仕事を辞め、隠居生活に入った。二度目の引退だが、今回は後戻りすることなく、完全引退のつもりである。1月後半は尾張の実家で過ごし、本棚、本箱、机の引き出しなどの整理にとりかかった。海外を含め、引越しを繰り返すうちに増えていく荷物... 2020.02.10 日常の出来事
日常の出来事 お米をめぐる取り留めのない話 1月22日のNHKの「ガッテン」を見ていたら、お米をおいしく食べる方法をやっていた。最近非常に多く出ているパックご飯は、温めてから「ほぐす」という一手間をかけることで美味しさが増すとか、道重上人(みちしげしょうにん)のご飯に関する教えで、お... 2020.01.23 日常の出来事