山の記録

テントを背負って/黒戸尾根と早川尾根を歩く:甲斐駒ヶ岳→アサヨ峰→地蔵ヶ岳。2024/10/11-13

南アルプスの黒戸尾根と早川尾根を繋いで甲斐駒ヶ岳から栗沢山、アサヨ峰、高嶺を経て地蔵ヶ岳へ縦走した山行記録(小屋泊/テント泊の2泊3日:2024年10月11日-13日)。尾白川渓谷in、御座石鉱泉out。
山の記録

北ア中部縦走/扇沢in、七倉out:Part-② 伊藤新道(三俣山荘から湯俣経由で高瀬ダムへ)2024/9/27

北アルプス中部を3泊4日で縦走した山行記録のPart-2。4日目の記録。三俣山荘から伊藤新道で湯俣川へ下り、湯俣川の沢歩きを経て湯俣へ。そこから高瀬ダムへ下山した。七倉山荘から裏銀座バスと路線バスを乗り継ぎ、扇沢駅に戻って車を回収した。
山の記録

北ア中部縦走/扇沢in、七倉out:Part-① 船窪サーキット変型版(扇沢から船窪経由で三俣山荘へ)2024/9/24-26

北アルプス中部を3泊4日で縦走した山行記録のPart-1。1日目は扇沢駅から蓮華岳経由で北葛岳、七倉岳を越えて船窪小屋泊。2日目は船窪岳、不動岳、南沢岳を越えて烏帽子に進み、裏銀座コースを繋いで野口五郎小屋泊。3日目は水晶岳、鷲羽岳を歩いて三俣山荘泊。
山の記録

北アルプス南部縦走(3泊4日):中房温泉in→合戦尾根→表銀座コース→大キレット→パノラマコース→上高地out(燕岳~槍ヶ岳~穂高岳)2024/9/3-6

北アルプス南部の縦走記録。合戦尾根で燕山荘、そこから表銀座で槍ヶ岳山荘、さらに大キレット越えで穂高岳山荘へ進み、パノラマコースで下山した。中房温泉in → 上高地out
レビュー

『百年の孤独』ガブリエル・ガルシア=マルケス著

1972年に刊行されたガルシア=マルケスの日本語訳『百年の孤独』が、約半世紀の時を超えて文庫化され話題になっている。早速入手して読んでみた個人的な感想のブログです(一部内容を含みます)
山の記録

立山三山めぐり(浄土山、別山、雄山)。室堂デビューにお付き合い(2024/8/8-9)

お盆休み直前に立山三山に出かけた山行記録。立山が初めての息子を案内して、室堂を起点に1日目に浄土山を、2日目に別山から雄山へと縦走した。新幹線で東京から長野、バスで長野から扇沢へ移動後、立山黒部アルペンルートで室堂へ。雷鳥荘に宿泊。
山の記録

立山室堂から別山乗越を越えて剱沢雪渓まで(雪渓の情報含む)。猛暑続きの下界を逃れ、涼しい稜線をぶらり(2024/7/22-23)

立山室堂から別山乗越を経て剱沢雪渓へと進んだ山行記録。2024年7月22日時点の剱沢雪渓の状況も併せて記載した。
レビュー

Netflix版のドラマ『三体』について

SF小説『三体』シリーズとNetflixのシーズン1のドラマ化に関するレビュー記事
ウォーキング百景

またまたボラの大群@TDRの外側、舞浜の海岸

トーキョーディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くいつものウォーキングコースで、再びボラの大群に遭遇した。
ウォーキング百景

風鈴の音

今週は老母の様子を見に尾張の実家に出かけた。最初2日間は猛暑日で、久々に実家周辺の耐えがたい猛烈な暑さの洗礼を受けた。その後は雨の日が続き、多少過ごしやすくなった。ただ湿気は相変わらず高く、ひたすら家の中でエアコンを効かせて寝転がって本を読...
山の記録

八ヶ岳:主峰赤岳→横岳→硫黄岳周回。赤岳鉱泉でのんびりテント泊ー②お花編(2024/06/19-20)

梅雨入り前の晴れ間に八ヶ岳に出かけ、咲き誇る高山測物に癒されながら、主峰の赤岳から横岳、硫黄岳へと稜線歩きを楽しんだ。赤岳鉱泉でテント泊をし、翌朝にのんびり下山した。山行記録は稜線編とお花編の二部構成にし、本編はお花編の記録。
山の記録

八ヶ岳:主峰赤岳→横岳→硫黄岳周回。赤岳鉱泉でのんびりテント泊ー①稜線編(2024/06/19-20)

梅雨入り前の晴れ間に八ヶ岳に出かけ、咲き誇る高山測物に癒されながら、主峰の赤岳から横岳、硫黄岳へと稜線歩きを楽しんだ。赤岳鉱泉でテント泊をし、翌朝にのんびり下山した。山行記録は稜線編とお花編の二部構成にし、本編は稜線編の記録。
山の記録

豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こうー②:お花編。2024/06/11-12

『豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こう』のお花編。2024年6月11-12日。飯豊山荘登山口から丸森尾根を登り、稜線を地神山、胎内山、門内岳、北股岳と縦走し、石転び沢の雪渓を下ったルートで見かけた花々。
山の記録

豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こう-①:稜線編。2024/06/11-12

豪雪地帯の名峰 飯豊(いいで)連峰にゼブラの残雪模様と咲き誇る高山植物のお花を見に行った山行記録。2024年6月11-12日。飯豊山荘登山口から丸森尾根を登り、稜線を地神山、胎内山、門内岳、北股岳と縦走し、石転び沢の雪渓を下った。
日常の出来事

孫のスーちゃん成長期(10カ月から12カ月まで)

初孫スーちゃんの成長記録。今回は生後10カ月から1歳の誕生日までの記録。アプリ「みてね」の写真や動画をもとに主な変化を追ってみた。
ウォーキング百景

ボラ(?)の大群@TDRの外側、舞浜の海岸

トーキョーディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くいつものウォーキングコースで、ボラの大群を見かけた。
ウォーキング百景

ディズニー・ファンタジースプリングス開園前日(外側から様子見)

ディズニー・ファンタジースプリングスの開園前日の様子を外側から眺めた
年寄りの繰り言

富士山入山制限・・・なんだかなぁ

シーズン2024から富士山の吉田ルートで導入される入山規制について、最近の富士登山の実態をもとに新制度の実効性などについて考えてみた。
山の記録

水芭蕉の尾瀬へ(2024/5/10)

2024シーズン初めの尾瀬ヶ原に出かけた。例年より雪解けが2-3週間早く、尾瀬ヶ原には残雪もなく、水芭蕉も咲いていた。何度もこの季節に尾瀬ヶ原を訪問しているが、こんな尾瀬ヶ原は初めてでちょっと驚いた。
山の記録

高尾山口駅から高尾山→小仏城山→小仏バス停へ。東京は夏日で高尾山も暑かった

昨秋に実行した高尾山から景信山への周回コース。小仏城山でカミさんの膝が痛み出して引き返した。リベンジというほど大げさではないが、春の気候の良いうちにやり直すべく出かけた。結果は初夏のような暑さにやられ、今回は小仏峠からの下山となり景信山には届かなかった。