旅の記録 コールマン ガソリンランタン・ストーブ(コンロ)のポンププランジャー修理 コールマンのキャンプ用ガスランタンとガスストーブ(コンロ)の加圧プランジャーを修理した。10年以上使用していなかったためか、ホワイトガソリンを加圧する圧縮ポンプがスカスカの状態だった。アマゾンで取り寄せたパーツを交換することで、しっかりと加圧できるよう復活した。 2023.05.25 旅の記録
ウォーキング百景 早朝ウォ-キング。富士山くっきり いつもの早朝ウォーキングでの光景。葛西臨海公園の大観覧車が朝日を浴びてダイアモンドリングのように輝く。5月下旬なのに低気圧と寒気団で3月下旬に逆戻り。直前の黄砂の飛来も雨で叩き落され、丹沢山系と富士山がくっきり見えた。 2023.05.24 ウォーキング百景
旅の記録 久しぶりにキャンプへ@エンジェルフォレスト白河高原、Dog Resort & Spa(2023/05/09-12) 16,7年ぶりにオートキャンプにカミさんと出かけた。子供たちと毎年のように出かけた福島県天栄村にあるエンジェルフォレスト白河高原(旧レジーナの森)。快晴に恵まれて3泊4日のキャンプを楽しむことができた 2023.05.13 旅の記録
ウォーキング百景 バラの季節 ゴールデンウィークはどこにも出かけず、家でのんびり。とういうか、サンデー毎日の身なので、いつものんびりなのだが・・。GW中盤は天気が良く、日課のウォーキングで五月晴れを楽しんだ。住宅街の庭では、ハナミズキが終わり、バラが咲き始めていた。この... 2023.05.08 ウォーキング百景
山の記録 GW前にカラッと晴れた初夏の高尾山へ(2023/04/27) ゴールデンウィーク直前の平日にカミさんと久しぶりに高尾山へ日帰り登山に出かけた山行記録。マイカーでアクセスした 2023.04.27 山の記録
山の記録 丹沢山系最高峰 蛭ヶ岳へ。青根(釜谷林道ゲート)からピストン(2023/04/19) 丹沢山系の最高峰である蛭ヶ岳に青根集落の少し先にある釜谷林道ゲートから日帰りピストンした山行記録 2023.04.19 山の記録
ウォーキング百景 河口にクラゲ、そして夏鳥1号確認 舞浜のトーキョー・ディズニーリゾート外側をウォーキングしている途中に、旧江戸川の河口でクラゲを初めて見かけた。さらに東京湾沿いに歩いていると、ディズニーシーの外側の辺りで、今シーズンの夏鳥第一号となるツバメの飛来を確認できた 2023.04.18 ウォーキング百景
山の記録 那須 朝日岳(東南稜)+茶臼岳(2023/04/10) 那須の峠の茶屋登山口をスタートし、東南稜からアプローチして朝日岳の山頂へ。その後、一般登山道で峠の茶屋跡の避難小屋へ下り、茶臼岳をピストン後に下山した山行記録 2023.04.11 山の記録
ブログあの手この手 ブログで角丸などの囲み枠を用いて文章をハイライトする方法(備忘録) ブログ記事で強調したい部分に角丸などの囲い枠を使用するための方法についてまとめた備忘録 2023.04.08 ブログあの手この手
レビュー 黒澤映画のリメイク版 ”In living”(邦題『生きる』)を見て 黒澤映画「生きる」の英国リメイク版 "In living"(邦題、「生きる」)を見た。原作と見比べ、私なりの感想を書いた 2023.04.07 レビュー
ブログあの手この手 ブログサイト引っ越し顛末記:Ameba Owndからエックスサーバー+ワードプレスへ(2023.03.31) Ameba Owndで続けてきたブログをエックスサーバーに引っ越しワードプレスを使用することにした。引っ越しの顛末記として記事にした 2023.03.31 ブログあの手この手
ウォーキング百景 ウミネコの群れのダンシング飛行(2023/03/29) TDR外側の東京湾沿いのウォーキングで見かけたウミネコの群れのダンシング飛行。上下左右に急旋回したり竜巻のように回ったり面白い編隊飛行の映像。 2023.03.29 ウォーキング百景
ウォーキング百景 プロメテウス火山のドーナツ噴煙@TDS (2023.03.11) トーキョー・ディズニーシーの外側を東京湾沿いにウォーキングしていると、ディズニーシーのプロメテウス火山が噴火し、めずらしいドーナツ状の噴煙ができた 2023.03.11 ウォーキング百景