夏山(6-8月)

6-8月の山行

山の記録

立山室堂から別山乗越を越えて剱沢雪渓まで(雪渓の情報含む)。猛暑続きの下界を逃れ、涼しい稜線をぶらり(2024/7/22-23)

立山室堂から別山乗越を経て剱沢雪渓へと進んだ山行記録。2024年7月22日時点の剱沢雪渓の状況も併せて記載した。
山の記録

八ヶ岳:主峰赤岳→横岳→硫黄岳周回。赤岳鉱泉でのんびりテント泊ー②お花編(2024/06/19-20)

梅雨入り前の晴れ間に八ヶ岳に出かけ、咲き誇る高山測物に癒されながら、主峰の赤岳から横岳、硫黄岳へと稜線歩きを楽しんだ。赤岳鉱泉でテント泊をし、翌朝にのんびり下山した。山行記録は稜線編とお花編の二部構成にし、本編はお花編の記録。
山の記録

八ヶ岳:主峰赤岳→横岳→硫黄岳周回。赤岳鉱泉でのんびりテント泊ー①稜線編(2024/06/19-20)

梅雨入り前の晴れ間に八ヶ岳に出かけ、咲き誇る高山測物に癒されながら、主峰の赤岳から横岳、硫黄岳へと稜線歩きを楽しんだ。赤岳鉱泉でテント泊をし、翌朝にのんびり下山した。山行記録は稜線編とお花編の二部構成にし、本編は稜線編の記録。
山の記録

豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こうー②:お花編。2024/06/11-12

『豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こう』のお花編。2024年6月11-12日。飯豊山荘登山口から丸森尾根を登り、稜線を地神山、胎内山、門内岳、北股岳と縦走し、石転び沢の雪渓を下ったルートで見かけた花々。
山の記録

豪雪地帯の名峰「飯豊(いいで)連峰」ゼブラとお花を見に行こう-①:稜線編。2024/06/11-12

豪雪地帯の名峰 飯豊(いいで)連峰にゼブラの残雪模様と咲き誇る高山植物のお花を見に行った山行記録。2024年6月11-12日。飯豊山荘登山口から丸森尾根を登り、稜線を地神山、胎内山、門内岳、北股岳と縦走し、石転び沢の雪渓を下った。
明神岳/主稜

奥穂高岳/南稜↑、明神岳/主稜↓。バリエーションルートを楽しむ(2023/8/31-9/1)ー2日目

奥穂高岳南稜を登りに使い、穂高岳山荘で宿泊。翌日は、奥穂から前穂へ吊尾根で縦走し、前穂から明神岳主稜を下りで使った。バリエーションルート二つを組み合わせたちょっと欲張りな山行記録。2日目は明神岳主稜の記録。
奥穂高岳/南稜

奥穂高岳/南稜↑、明神岳/主稜↓。バリエーションルートを楽しむ(2023/8/31-9/1)ー1日目

奥穂高岳南稜を登りに使い、穂高岳山荘で宿泊。翌日は、奥穂から前穂へ吊尾根で縦走し、前穂から明神岳主稜を下りで使った。バリエーションルート二つを組み合わせたちょっと欲張りな山行記録。1日目は奥穂高岳の南稜の記録。
山の記録

剱岳。立山黒部アルペンルートで室堂から別山尾根にて(2023/8/9-11)

俗にいう日本三大岩稜の一つである剱岳の八ッ峰。前穂高岳の北尾根や槍ヶ岳の北鎌尾根を上回るバリエーションルート。満を持して出かけたが、雪渓の状態が悪く取り付きポイントまで行くことが困難と判明。断念して一般ルートの別山尾根で剱岳山頂に向かった。
山の記録

乗鞍岳(位ヶ原山荘から肩の小屋まで)。カミさんのトレーニング失敗 – 2023/08/04

今秋のトレッキングツアー参加に向けて、日頃は山に行かないカミさんをトレーニングするため、標高差約700mを登る峠越えのシミュレーションとして乗鞍岳を位ヶ原山荘から登る計画を立てて実行した。長男も代休が取れたので参加し平日に一緒に出掛けた。
山の記録

梅雨の晴れ間の八ヶ岳。美濃戸口から赤岳、横岳、硫黄岳を周回(2023/6/17)

計画に当たって 6週間ぶりの山歩き。5月は長男の結婚式、次男夫婦に第一子誕生と、我が家にとってはこの上ない慶事が続き、ちょっとそわそわして山へ出かけるどころではなかった。その後は、梅雨入りに加えて台風が立て続けにやってきたので、しばらく山は...
山の記録

大雪山系縦走(2022/07/28-31)北海道ツアー第二幕の始まり

2022.08.03 21:18 計画に当たって 『富士山に登って、山岳の高さを語れ。大雪山に登って、山岳の大(おおい)さを語れ』 層雲峡の命名者でもある土佐出身の明治-大正の文人、大町桂月の言葉。黒岳石室の北にそびえる桂月岳は、この文人の...
山の記録

斜里岳 沢は渡渉の連続(2022/06/18)

2022.06.22 08:30 今回の「北の国からシリーズ」第一弾ラストは斜里岳。三井登山口からのルートを使うつもりでいたが、他の方の登山記録などを拝見すると、清岳荘からの旧道ルートが沢沿いに進み面白そう。ということで、当日の朝に三井登山...
山の記録

羅臼岳。熊目撃多発(2022/06/17)

2022.06.21 11:50 雌阿寒岳を前日の停滞予定日に登ることができたので、羅臼岳はオリジナルの計画より一日早い山行となった。計画通り翌日に登れば、良い天気で歩けることは分かっていたが、次の斜里岳の天候が予断を許さないので、羅臼と斜...
山の記録

雌阿寒岳 46年ぶりの再訪(2022/06/16)

2022.06.19 22:26 2年半ほど前に実家で早めの終活をしていたら、本箱の引き出しから雌阿寒岳の山頂で撮った集合写真が出てきた。野中温泉ユースホステルに宿泊した翌朝、雌阿寒岳に有志で登るツアーに参加した。20名ほどだったが、脱落者...
山の記録

ホテイラン、ツクモグサ咲く八ヶ岳へ(2022/06/01)

2022.06.03 10:26 約7年ぶりに美濃戸の登山口から無雪期の赤岳へ出かけた。今が旬のホテイランとツクモグサを見ながら、主峰の赤岳に加えて、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳を周回する計画とした 冒頭の写真は、阿弥陀岳(2,805m)に登る北...
山の記録

ミズバショウの尾瀬をぶらり(2021/06/06-07)

2021.06.09 10:00 東京のコロナはまだ緊急事態宣言が続いているが、ステージ3相当に下がってきた。我が千葉県は蔓延防止継続中だが、ステージ2相当レベルに移行しつつあるので、ちょっとフライングして家族で山に出かけることにした ミズ...
山の記録

木曽の御嶽 古からの参拝道を行く(2020/08/29)

2020.08.31 11:50 大好きな御嶽。独立峰としては富士山に次ぐ大きな山。私の登山の原点ともいうべき山だ。中学1年の時に親父に御嶽に連れてきてもらったのが、本格的登山の始まり。中学2年の時は仲の良い友達の家族と我が家と一緒に登った...
山の記録

北ア 烏帽子岳&野口五郎岳(2020/08/17-18)

2020.08.21 15:27 前日に車を5時間飛ばして蓮華温泉登山口に行き、小蓮華山と白馬岳に日帰り登山した。折角、この山域までやってきたので、このまま帰るのは口惜しい。という訳で、蓮華温泉に下山後、2時間半下道を走って信濃大町のビジネ...
山の記録

小蓮華山から白馬岳へ(2020/08/16)

2020.08.20 12:05 コロナ自粛が続いた今年の登山。まだまだ気の抜けない状況が続くが、第1波・第2波と続く中で感染の仕方もかなり見えてきて、リスクの高いシチュエーションも明らかになってきた。長梅雨で遅れていた今年の夏山シーズンも...
山の記録

空木岳(2019/08/13)

2019.08.15 11:28 お盆で関東から尾張に中央道を使って帰省した。ついでに、駒ケ根ロープウェイを利用して息子(28歳)と中央アルプスの稜線歩きを楽しむことにした。この日は臨時でロープウェイが9分間隔で出発し、約7分で一気に標高2...