山の記録 薬師岳で如来の神秘に-②(2019/04/28-29) 2019.05.01 00:50神秘的な4つの現象に遭遇した1日目だった。2日目は午後から曇りで夜には雨か雪の予報。今日中に薬師岳に行き、来た道を戻って一気に下山する。4時に起きて支度をし、4時半に小屋を出る。ザックは小屋にデポして、アタッ... 2019.05.01 山の記録
旅の記録 高山、新穂高温泉、白川郷散策(2019/04/21-22) 高山に単身で住み始めて約1年半。長男が2回目の訪問にやってくるという。今回は初めてカミさんも高山にくっついてくることに。次男にも声をかけて、一度は全員そろうことになったのだが、次男は急な仕事で来られなくなってしまった。ガッカリだ長男とカミさ... 2019.04.22 旅の記録
山の記録 残雪の乗鞍岳(2019/04/13) 2019.04.14 15:58天気の良い日には高山のオフィスから眺めている乗鞍岳。今シーズンは行きそびれてもうダメかなと思っていたが、この土曜日は晴れ予報。しかも風がほとんどない。ということで、乗鞍へ残雪登山を楽しみに出かけた.。冒頭の写... 2019.04.14 山の記録
旅の記録 犬山祭り (2019/4/6-7) 尾張の実家に帰ったこの週末は犬山祭りが行われる週末だった。私が小学生の頃は毎年4月7日と8日に行われていて学校も休みになったが、会社員が多くなり祭りに参加できる若手が少なくなったため、4月第1週の土日に実施されるように変わった。当時は桜が咲... 2019.04.07 旅の記録
山の記録 もふもふの焼岳(2019/03/15) 2019.03.16 14:02今年は本当に雪が少ない。単身赴任中の高山でも車に20センチ程度の雪が積もるのは珍しくないが、今シーズンは2回だけ。1回目は1月9日で、2回目は3月14日の朝だった。道路にも雪がほとんどなく、暮らしやすい冬だっ... 2019.03.16 山の記録
山の記録 静寂の上高地、テント泊(2019/03/08-09) 2019.03.10 17:17松本から高山へ向かう国道158号線が新安房トンネルの手前で大きくカーブするところにある釜トンネル。釜トンネルとこれに続く上高地トンネルを抜けると、そこは上高地に続く別世界。穂高神社の祭神「穂高見命」(ほたかみ... 2019.03.10 山の記録
山の記録 西穂高岳、敗退記(2019/02/22) 2019.02.23 11:21この週末は天気がよい。土曜日を挟んで金曜に焼岳、日曜に御嶽へ出かけようと画策。前日になって、急きょ金曜日は西穂高岳を目指すことにした。西穂はロープウェイが利用できるので土日は観光地並みに混む。金曜なら静かに歩... 2019.02.23 山の記録
旅の記録 高山酒蔵巡り(2019/2/16) 今年も酒蔵巡りのシーズンがやってきました。高山の古い街並みの中にある6つの酒蔵が1週間交代で酒蔵ツアーを開催します。今年は上二之町にある平田酒造に出掛けました2月15日から21日までの期間を担当するこちらの酒蔵。創業120年くらいとか。ちな... 2019.02.16 旅の記録
山の記録 上州赤城山 アイスバブル(2019/02/08) 2019.02.09 21:47今回は埼玉と群馬の境にある本庄に単身赴任先の高山から車でやってきた。昔の仲間と金曜の夜に飲み会をするためだ。折角ここまで車でくるなら、木曜日に途中にある浅間山によって、さらに金曜日に本庄から近い赤城山に登る計... 2019.02.09 山の記録
山の記録 強風の浅間山(2019/02/07) 2019.02.09 17:30金曜日に埼玉と群馬の境に出かける用事があった。昔の会社の仲間との飲み会なのだが、折角高山から出向くので、木曜日に通り道の浅間山に登り、かつ金曜日には足を延ばして赤城山へ行き、恒例の赤城神社の登山お守りを授かり... 2019.02.09 山の記録
山の記録 入笠山でスノーシュー歩き(2019/02/03) 2019.02.04 21:42前日に息子の雪山デビューで八ヶ岳連峰の天狗岳に登った。その時にできなかったワカンとスノーシューを体験しに入笠山へ出かけた。泊まった宿の朝食が8時からだったので、スキー場に着いたのは10時前。素晴らしい天気で、... 2019.02.04 山の記録
山の記録 天狗岳(2019/02/02) 2019.02.04 21:37息子の雪山デビューにお付き合いで八ヶ岳連峰の天狗岳にでかけた。11月初めに一緒に登った天狗岳をあえて選んだのは、雪のある時とない時の違いを実感させるため。夏道では何でもない急斜面のトラバースも、雪が降るとトラ... 2019.02.04 山の記録
日常の出来事 私も偶然撮影(2019/01/30) オフィスの窓ガラス越しに撮影したアーベントロートに染まる乗鞍岳。夕日に照らされてとてもきれいなピンク色に染まっていたのですが、ガラスにオフィスの蛍光灯が反射し、外には電線が幾筋も横切り、あまり人に見せられる写真ではない。それにピンク色もガラ... 2019.01.30 日常の出来事
山の記録 荒島岳。今シーズン初の雪山(2019/01/13) 2019.01.13 21:173連休、まずまずの天気予報。土曜日に北陸の名峰「荒島岳」、日曜日に北アの「焼岳」を計画する。ところが金曜日の夜にアパートで鍋を突きながらアルコールを飲み過ぎてしまい、目覚ましが鳴った時には軽い二日酔い症状。土... 2019.01.13 山の記録
山の記録 2019登り初めは瑞牆山(2019/01/05) 2019.01.05 23:18明けましておめでとうございます。今年も拙いブログにお付き合いください。正月休みも終わりかけ、浦安から高山の単身赴任先へ戻る途中に、八ヶ岳周辺で登山をしていこうと思い立ったが、天気予報はイマイチ。そこで20m以... 2019.01.05 山の記録
山の記録 2018登り納めは故郷の里山で(2018/12/31) 2018.12.31 20:23前日の美ヶ原を登リ納めにする予定だったが、息子の雪山体験には少々当てが外れ、寒さ体験に終わってしまった。ちょっと消化不良的な山行になってしまったので、大晦日に趣向を変えて実家近くで里山歩きをすることに息子は里... 2018.12.31 山の記録
山の記録 美ヶ原(2018/12/30) 2018.12.30 22:52暮れに尾張の実家へ帰省するついでに美ヶ原に寄った。お盆の帰省と同じく長男と一緒に山歩きを兼ねて出かけた。冒頭の写真の正体は後ほど。息子は雪山歩きを経験したことがないので、どこかで「つぼ足」(登山靴のまま)、ワ... 2018.12.30 山の記録
日常の出来事 2018 登り納めは無理かな・・ 2018.12.21 12:55ひっさしぶりに青空になった。いつものごとく、会社の駐車場からの眺めです。まずは乗鞍岳。素晴らしい山容です。この冬も出かけますよ。写真右側の本峰剣ヶ峰ではなく、ほとんど人が入らない中央から左側をぶらぶらしようか... 2018.12.21 日常の出来事
日常の出来事 sakura咲く 今年の冬も実家の前の公園のサクラが咲いた。決して少し前の夏日になった異常な暖かさで狂い咲きした訳ではない四季桜だ。春と晩秋から初冬にかけて年に二度咲くサクラ。と言ってもどこかの枝には年中と言っていいほどちらほら咲いているので、本当に四季を通... 2018.12.12 日常の出来事
山の記録 大台ヶ原・大峰山ー②:大普賢岳→八経ヶ岳(2018/11/25) 2018.11.26 22:2611月下旬の3連休の1日目と2日目に大杉渓谷から大台ケ原まで歩いた。折角この山域に行くので、近くにあるもう一つの百名山「大峰山」も一緒にできないか検討した今回は公共交通機関の利用なので、コース取りとダイヤを調... 2018.11.26 山の記録