強風の浅間山(2019/02/07)

山の記録

2019.02.09 17:30

金曜日に埼玉と群馬の境に出かける用事があった。昔の会社の仲間との飲み会なのだが、折角高山から出向くので、木曜日に通り道の浅間山に登り、かつ金曜日には足を延ばして赤城山へ行き、恒例の赤城神社の登山お守りを授かりに行くことにした。もちろん仕事をさぼって・・。

まず第一弾の浅間山。天気を心配したが、晴れ予報になった。ただし、快晴予報と異なり雲が多く、山頂は25-30mの強風予報どおり飛ばされそうな風に見舞われた。何とか前掛山山頂にたどり着くも、風が強くて立っていられない。風が弱まった隙を見て立ち上がり冒頭の山頂写真を取る。

浅間山の本当のピークは山頂標後ろの右側のピーク。ここより約40m高いが、随分長いこと入山できないままだ。

まずは小諸側の登山口の天狗温泉浅間山荘前の駐車場。今宵の宿でもある。浅間山荘と言えば、年配の方は鉄球、カップラーメンなどを連想されるだろう。私も延々と生中継をTVで見た世代だ。でもあの山荘は軽井沢の中にある「あさま山荘」で、この浅間山荘は関係ない

鉄分が含まれたオレンジのような赤褐色の温泉が有名だ

浅間温泉公式サイト

登山道横の沢もご覧の通りの色。早く下山して温泉に入りたい

不動の滝も凍ってイエローフォールと化している

登山道の行く手右側に牙山(ぎっぱやま)。浅間を守護するかのような前衛門

左手側には外輪山の稜線が聳える

通過すると浅間山が姿を見せる。この時期の浅間山は、登山者の間ではガトーショコラとも呼ばれている。南側のこちらサイドは風も強いことから雪が少ないのだが、直近の暖かい気候と雨で雪はさらに少なくなっていた

このあたりは硫黄の匂いが強い。赤褐色の沢と黄色い硫黄の華は、いかにも火山的な光景。火山館はこのすぐ先にある

火山館を過ぎて樹林帯を進む。1月末に登った人たちは降雪の後で腿や腰までのラッセルを強いられたようだが、今日は雪が締ってアイゼンがよく効き登りやすい

ガトーショコラ感が出てきた(笑)

樹林帯を抜けて斜面の取り付きまできた。左下から細く続く雪道を進み、斜めにまっすぐ登っていく。樹林帯を抜けると風が強く当たるようになってきた

左が篭ノ登山、右が四阿山(あずまやさん)かな

風に耐えながら第一外輪山っぽい稜線まで上がってきた。ここから先の浅間山本峰は立ち入り禁止。ここから右手に稜線を進み前掛山へ

火山シェルターがある。この日の風はシェルターと並行で、シェルター内を風が吹き抜け、休憩所代わりにできない

シェルターの上の峰に登り、稜線を反時計回りに進む。一番左側に前掛山の山頂標が見える

稜線に上がると北アルプス南部の山並みが見える

こちらは北アルプス北部の後立山の山並み。稜線上は予報通りの強風で、まっすぐ立って歩けない。お年寄りが腰をかがめて杖をついて歩くように、ピッケルを突きながら飛ばされないように前かがみで進む。時折、ピッケルを抱くようにしゃがんで風に耐えた

冒頭の山頂写真。無事に到達できたことに感謝。風はどんどん強くなる予報なので、長居は無用。写真を取ったら即撤退。ここでのんびりしたかったなぁ・・・

山頂標と反対側。真ん中の凹んだところが登りで通過してきた部分

これがトーミの頭や黒斑山(くろふやま)、蛇骨山などの外輪山の稜線

一気に火山館まで下り、ここで休憩させてもらう。栗どらと白湯で休憩をとり外に出ると、このあたりも風が強くなってきた

外輪山の岩稜。雪のない季節にいつか登ってみたい

牙山にさようなら。さぁ、天狗温泉に入り、ビールを飲もう!

なお、本山行の詳細については、以下の記録を参照されたし

浅間山、予報通り台風並みの強風でした ☜ ヤマレコの記録

タイトルとURLをコピーしました