ウォーキング百景 富士山の雪(2020.12.26) 本日はクリスマスの翌日。日の出の頃にウォーキングに出かけた。コースはいつものごとく舞浜の海岸沿い、トーキョー・ディズニー・リゾート(TDR)の外側だちょうど上り始めた朝陽に新木場や東雲(しののめ)あたりのビル群が照らされて輝き始めた。太陽と... 2020.12.26 ウォーキング百景
ウォーキング百景 ミッキーが親子で釣り⁉(2020.12.22) 昨日もトーキョーディズニーリゾート(TDR)周辺に午後のウォーキングに出かけた。今回のブログもその際に出会った光景のスナップショット。ディズニーシーや葛西臨海公園の大観覧車、東京湾の鳥などなど東京湾沿いの岸を歩いていると、護岸用のテトラポッ... 2020.12.22 ウォーキング百景
ウォーキング百景 カワウ(川鵜)の大移動(2020.12.17) お詫びと訂正:当初ウミウとして紹介しましたが、浦安市公式サイトで確認したところ、浦安界隈で観察されるのはカワウとのことです。「千葉県では市川市の行徳鳥獣保護区と小櫃川河口で繁殖する。三番瀬などの東京湾の浅瀬は重要な餌場であり、数千羽が利用し... 2020.12.17 ウォーキング百景
ウォーキング百景 大観覧車がダイヤモンドリングに(2020.12.15) トーキョーディズニーリゾート(TDR)のある舞浜の東京湾沿いを午後3時頃にウォーキングしていたら、葛西臨海公園の大観覧車が光り輝いていることに気づいた。これまで日の出の時間帯に光り輝く観覧車は何度も見ていて、過去のブログでも紹介したのだが、... 2020.12.15 ウォーキング百景
ウォーキング百景 尾張 寂光院のもみじ(2020.12.12) 所用で尾張の実家に行った際に、ウォーキングがてら寂光院に出かけた。千手観音菩薩をご本尊として祀るお寺で、継鹿尾観音として親しまれている。秋にはもみじが紅葉し、「もみじ寺」とも呼ばれている寂光院へ近づくと、道路沿いにもみじの木々が現れ始める寺... 2020.12.12 ウォーキング百景
旅の記録 2020 房総 養老渓谷の紅葉…(2020/12/3) 2020.12.04 18:29千葉県民になって20年。そういえば、関東で最も遅くまで紅葉を楽しめると言われる「養老渓谷の紅葉を見たことがないね」ってことで、カミさんと出かけた例年11月下旬から12月初旬が見頃なので、Go To トラベルを... 2020.12.04 旅の記録
ウォーキング百景 渡り鳥の逆V字飛行(2020/11/30) 雨が降らないときは毎日のように自宅近くのTDR(Tokyo Disney Resort)周辺をウォーキングしている。ホテル群とディズニーシーの外側の東京湾沿いを歩いているのだが、場所柄ゆえに鳥たちの色んな光景に出会う。今回は渡り鳥の逆V字飛... 2020.11.30 ウォーキング百景
ウォーキング百景 カワウ(川鵜)の大群(2020/11/22) お詫びと訂正(2020/2/2):当初ウミウとして紹介しましたが、浦安市公式サイトで確認したところ、浦安界隈で観察されるのはカワウとのことです。「千葉県では市川市の行徳鳥獣保護区と小櫃川河口で繁殖する。三番瀬などの東京湾の浅瀬は重要な餌場で... 2020.11.22 ウォーキング百景
ウォーキング百景 渡り鳥たちが帰ってきた(2020.11.16) 11月に入ったころから、カモなどの冬鳥が北の大地から続々と戻り始めた。逆V字飛行の練習を重ねて北へと飛び立っていったのがGWの頃だったので、半年ぶりに東京湾に戻ってきたことになる早朝のウォーキングをしていると、鳥たちの群れが目に留まった。早... 2020.11.16 ウォーキング百景
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編① プロローグ:吉野から熊野へ(2020/11/04-10) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編② 序盤:吉野から弥山小屋(2020/11/05-06) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編③ 中盤:弥山小屋から行仙小屋へ(2020/11/07-08) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編④ 終盤:行仙の宿から熊野本宮大社へ(2020/11/09-10) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
旅の記録 奥日光 中禅寺湖の紅葉はピーク(2020/10/29) 2020.10.30 11:34中禅寺湖畔の紅葉を見に出かけた。今回のコースは、歌ヶ浜駐車場から八丁出島まで往復するコース。途中に一般公開されているイギリス大使館別荘とイタリア大使館別荘がある。ともに再建された記念館だ数年前の10月24日(... 2020.10.30 旅の記録
山の記録 南ア 地蔵ケ岳&高嶺。アサヨ峰は断念(2020/10/26-27) 2020.10.28 12:22今シーズンの百高山ハントの仕上げ山行。高嶺(たかみね)とアサヨ峰(あさよみね)の2座を取りに行き、95座で今期を終えることを目指した。最初は山雑誌の「岳人」9月号に掲載された黑戸尾根を登って七丈小屋に泊り、翌... 2020.10.26 山の記録
山の記録 南ア 鋸岳。稜線は冠雪(2020/10/21) 2020.10.23 11:50鋸岳(のこぎりだけ)。ずっと喉に骨がひっかかったような存在だった。百高山をやる以上、いつかはやらないと、と思いつつここまで来てしまった山だ。今シーズン中に出かけようと腹を括って、甲斐駒ヶ岳から鳳凰山へ抜ける山... 2020.10.23 山の記録
山の記録 北ア 赤岩岳&赤沢山。滝雲にブロッケン(2020/10/10-11) 2020.10.12 18:12二週続けて上高地へ。前週は社会人の息子の北アルプスデビューにお付き合い。今回は百高山ハントに戻って、赤岩岳と赤沢山へ。二週続けて同じ山域へ来るのは自分としては極めてまれなこと。実は息子に今回の百高山ハントにつ... 2020.10.12 山の記録
山の記録 北ア南部の名峰 秋本番の槍ヶ岳へ(2020/10/02-03) 2020.10.05 11:393月の日光白根山の雪山以来、半年ぶりに息子と山に出かけた。社会人になってしばらくしてから山を始めたので、息子にとって今年は3シーズン目になる。これまで奥秩父、八ヶ岳、中アなどに一緒に出掛けたが、以前から上高地... 2020.10.05 山の記録
山の記録 初秋の立山三山めぐり(2020/09/22-23) 2020.09.24 20:12なかなか好天に恵まれなかった今年の秋山シーズン、ここにきてシルバーウィークの4連休は北アルプスの天気が良さそう。私のような隠居老人は、連休は家でじっとして平日に動くべきなのだが、山の天気ばかりはそうも言ってお... 2020.09.24 山の記録
山の記録 南ア 白峰南嶺 北部周回(2020/09/14-15) 2020.09.17 15:25ここ2週間ほど連続した台風とその後の秋雨前線の影響で、しばらく山の天気予報が微妙だった。稜線でガスにずっと覆われたり、ましてや雨に降られるのはひどく気分が落ち込む。せっかく出かけるなら吹き渡るさわやかな風と眺... 2020.09.17 山の記録