野風

山の記録

西穂高岳への稜線を行く(2018/03/17-18)

2018.03.19 23:27 この週は月曜(3/12)から木曜(3/15)まで晴れていた。高山の会社から見える乗鞍や穂高連峰、笠ケ岳を指をくわえて眺めていた。こういうときに山に行けない辛さ。金曜の午前はひどい雨。ところが土日は晴れ予報。...
レビュー

笹本稜平の山岳小説

少し前にある本を探しに書店に出かけ、たまたま手にした本がある。笹本稜平の「分水嶺」(祥文社文庫864円)だ。興醒めになるのであらすじは書かないが、冬の東大雪山系を舞台にして絶滅したとされるオオカミを探し求める男を描いた作品だ。とにかく面白く...
山の記録

全3000m峰登頂を目指して

2018.03.05 10:52 冒頭の写真は2014年5月24日に登った富士山の富士宮山頂で撮影した写真だ。私の背丈以上ある石灯籠がすっぽりと首まで雪に埋もれている。5合目の駐車場横の登山口から雪の上を歩き続け、この富士宮山頂を経て日本最...
山の記録

乗鞍岳(2018/2/27)

2018.02.27 21:04 2月下旬に入って、天気の良い日が増えてきた。会社からは乗鞍や槍穂や笠ケ岳がきれいに見えるようになった。だけど土日に晴れない。運よく晴れても野暮用で山に行けない。というわけで、休暇を取って山に出かけることに。...
旅の記録

息子と二人で飛騨めぐり(2018/2/10-12)

三連休を利用して長男が高山に遊びに来るという。息子も仕事が忙しく高山訪問を直前に決めたので、予定していた旅程では高山線の指定席が取れなかった。1日早めて土曜の夕方に東京を出て、夜遅くに高山に到着する便でやってきた。帰りの指定席はもちろん取れ...
日常の出来事

高山の近況です(2018/01/29)

しばらく仕事が忙しく、ブログどころではなかった。現役復帰後は、山深い高山での閑職に従事し、のんびりした生活と山登りを楽しむはずだったが、現実は山どころかブログ更新すらままならない・・・・ さて先週初めには東京でも雪が降り、火曜の夜にTDL近...
山の記録

2018年の初登山、焼岳 (2018/1/14)

2018.01.15 22:26 今年最初の登山。7日までの正月休みは久しぶりに天気が良かったが、帰省していたので好天を逃した。ところが今週末の日曜も快晴予報。ここは逃がさじと出かけることに 高山に単身赴任して初めての北ア。これを待っていた...
山の記録

飛騨の天蓋山(早々に撤退)(2017/12/10)

2017.12.10 21:19 今週末は千葉の自宅へ帰るつもりだった。ところが金曜の夕方に会議を入れられてしまい、名古屋行きの最終電車、バスに間に合わなくなってしまい、東京へもどれなくなってしまった。やむなく今週末も高山のアパートで過ごす...
山の記録

槍穂を眺めに福地山(2017/12/03)

2017.12.08 23:05 高山に住んだからには、最初に行くのは大好きな御嶽山と決めていた。ちょっと時間が経ってしまい、雪山になりつつあるが一番好きな御嶽山を目指した。アパートから1時間15分でチャオ御嶽スノーリゾートを通過。ところが...
旅の記録

飛騨の小京都 高山

引っ越し荷物を受け取った週末を除き、今週末は飛騨地方に赴任して初めて過ごした週末になる。名古屋本社への出張が多く、そのついでに近くの実家に泊まるため、赴任して1カ月はアパートで週末を過ごすことがなかった。今週末は初めて過ごす週末で天気も悪く...
日常の出来事

現役復帰ーその後

60歳を機に退職し4カ月の隠居生活を送った後に現役復帰して1カ月が経った。慣れるどころかまだまだ新しい会社の仕組みやシステムに戸惑っている。特に意思決定の仕組みには困惑を超えて憤りさえ感じる今日この頃だ。自分がこの会社の然るべきポジションに...
日常の出来事

現役復帰

今年の6月に引退してこのブログを始めて4カ月、快適な隠居生活を送ってきたが、縁あって現役復帰することになった。本当はパートタイム的な仕事が本望だったが、やむなくフルタイムで現役復帰することに 新しい土地での単身生活に新しい職場での仕事を始め...
山の記録

関東在住最後の山、谷川岳縦走(2017/10/08-10)

2017.10.11 15:42 紅葉もピークを終えつつある谷川岳に出かけた。谷川岳には2つの有名な縦走コースがある。「主脈縦走」と呼ばれるコースと「馬蹄形縦走」と呼ばれるコースだ。若い人たちは、どちらも日帰りで歩くことを目指して挑む。年寄...
山の記録

房総の鋸山へ(2017/10/05)

2017.10.06 20:19 千葉県民になって18年、山を趣味としながら一度も千葉の山に登ったことがない。家族を残して私一人もうすぐ千葉を離れるので、その前にカミさんを誘って駆け込み訪問した。 その昔、房州石を切り出した鋸山。冒頭の写真...
山の記録

出羽三山掛けーPart2(2017/10/02)

2017.10.03 12:33 出羽三山掛けの核心ともいうべき月山。標高1984m、日本百名山の一つ。麓から1合目、2合目と上げていき、8合目の駐車場まで車道をひたすら歩く。この道は、松尾芭蕉が奥の細道の途中でたどった道でもある。山の上部...
山の記録

出羽三山掛けーPart1(2017/10/01)

2017.10.03 13:10 羽黒山、月山、湯殿山を総称して出羽三山という。羽黒山は現世、月山は過去、湯殿山は来世の神と言われ、出羽三山をめぐることを生まれ変わりの旅ともいう。松尾芭蕉も奥の細道で歩いた出羽三山を歩いて旅する。 1日目。...
山の記録

初秋の立山(2017/09/19)

2017.09.22 22:30 観光客が押し寄せる紅葉シーズンを避けて、ちょっと早めの秋山を楽しみに立山連峰へ出かけた。ゴールデンウィークの頃には20m近くの雪壁を縫うように走る立山アルペンルートのバスが有名だが、代表的なアプローチは富山...
山の記録

岩の殿堂 剱岳(2017/09/20)

2017.09.22 22:20 2日目は剱岳へ向かう。荷物はテントに残し、必要最小限を携行。午後には天候が崩れるとの予報。雨が降ったら、岩場は滑りやすく修羅場と化す。天候が崩れる前に終わらせるべく、そそくさと朝食をすまして朝4時半にヘッド...
山の記録

奥大日岳から剱・立山を眺める(2017/09/21)

2017.09.22 22:10 3日目は奥大日岳へ行くことに。天気が回復すれば、稜線から一昨日登った立山連峰、昨日登った剱岳の素晴らしい姿を眺めることができる。出発が遅ければ遅いほど、天候の回復が期待できるが、夕飯の頃には家に帰りたいので...
ウォーキング百景

これは何?(2017.09.17)

サムネイル画像何だと思いますか? ロケット発射台・・・ いえいえ、そうではありません 平和な観覧車です。数日前に朝のウォーキングで撮影したものです