赤城山のアカヤシオ(2018/05/01)

山の記録

2018.05.02 08:18

雪の上ばかり歩いているうちに春山が彩を増している。まずはアカヤシオを見に赤城山に出掛けた。事前情報で鳥居峠の篭山あたりが良いらしいので、コースに組み込む

冒頭の写真がアカヤシオ。ツツジの仲間。アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオの三種類が有名だけど、赤城山はアカヤシオ。今ちょうど満開の見ごろ

駒ケ岳の山頂まで行き、尾根伝いに下りてきて、アカヤシオが群生している篭山の斜面を抜けてきた

篭山の斜面に咲いていたアカヤシオ。山登りが面倒な人は鳥居峠のサントリービアバーベキューホールまで車で行き、篭山を20メートルほど登ればこの花に会える

アカヤシオのアップ。ツツジの仲間だけあってよく似ている。山で出会うツツジの仲間は、ヤマツツジやミツバツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジなど種類が多く、赤城山では主峰の黒檜山や駒ケ岳、地蔵岳ではなく、荒山高原や鍋割山が有名

ミネザクラはチラホラ咲き始めたところ。夏日のような日が続けば、あっという間に咲くだろう

鳥居峠からは覚満淵を歩いておのこ駐車場方面に戻る。ものすごい数の生まれたばかりのオタマジャクシが浅瀬にいた。みんなカエルになったらうるさいだろうな

篭山と鳥居峠を振り返って

覚満淵の反対側まで近づくと白い花が。一瞬シロヤシオかと期待しましたが、タムシバの花だった

見るからにモクレンの一種だ。これはこれできれい

最後は大沼湖畔の赤城神社にお参り

今年もザックの形をした登山御守を授かった。毎年1月か2月初旬に赤城の雪山に登り、1年の登山の安全を祈願した。同じ色で5代目のお守り

今年は高山に単身赴任したので、なかなか来ることができずこの時期になってしまったが、これで今年の山行も安心だ

そういえば、これまで積雪期にしか来たことがなく、土の登山道で赤城山に登ったのは今回が初めてだな

なお、この山行のコース概況、タイムなどの詳細は、以下の記録を参照されたし

山行記録: アカヤシオを見に赤城山 ☜ ヤマレコの記録

タイトルとURLをコピーしました