秋山(9-11月)

山の記録

晩秋の白山、別山を周回(2018/10/20-21)

2018.10.22 22:15 そろそろあちらこちらの山小屋は小屋じまい。営業小屋ではなく避難小屋を利用して1泊で出かけることに。天気予報は日曜日が晴れで、土曜は曇り。何とか行けそうなので、室堂の避難小屋を利用して、別山から白山を周回する...
山の記録

新穂高温泉から北アの深部へー1日目(2018/10/02)

2018.10.06 15:15 今回歩く主な山: 双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳 10月2日に晴れの天気予報だったので、御嶽山に出かけようと思っていた。その後、天気予報が若干好転し、北アの予報を見ると2日が曇りから晴れへ、3日...
山の記録

新穂高温泉から北アの深部へー2日目(2018/10/03)

2018.10.06 15:10 初日はまずまずの天気だった。今朝4時半頃に小屋の外に出ると満天の星空。これは期待できる。ご来光を眺めに急いで支度をして、ヘッドランプの明かりで鷲羽岳に向かう。 冒頭の写真は、山頂にはたどり着けず、山頂直下か...
山の記録

新穂高温泉から北アの深部へー3日目(2018/10/04)

2018.10.06 15:05 鷲羽岳から赤牛岳までの素晴らしい稜線歩きを楽しみ、今日は新穂高へ下山する。天気の崩れは遅れて、一日曇りの予報に変わった。のんびりしてもよいのだが、朝ご飯を予約しなかったし、さっさと降りて温泉に浸かりたかった...
山の記録

岐阜の名峰 笠ケ岳(2018/09/23)

2018.09.24 14:21 お盆以降、週末の悪天続きで北アルプスのお膝元に住んでいながら山に行けないもどかしさ。勤務先から厚く雲のかかった山々を眺めて1か月強、ベストシーズンの山行計画はことごとく流れてしまった。この三連休は中日が晴れ...
山の記録

関東在住最後の山、谷川岳縦走(2017/10/08-10)

2017.10.11 15:42 紅葉もピークを終えつつある谷川岳に出かけた。谷川岳には2つの有名な縦走コースがある。「主脈縦走」と呼ばれるコースと「馬蹄形縦走」と呼ばれるコースだ。若い人たちは、どちらも日帰りで歩くことを目指して挑む。年寄...
山の記録

房総の鋸山へ(2017/10/05)

2017.10.06 20:19 千葉県民になって18年、山を趣味としながら一度も千葉の山に登ったことがない。家族を残して私一人もうすぐ千葉を離れるので、その前にカミさんを誘って駆け込み訪問した。 その昔、房州石を切り出した鋸山。冒頭の写真...
山の記録

出羽三山掛けーPart2(2017/10/02)

2017.10.03 12:33 出羽三山掛けの核心ともいうべき月山。標高1984m、日本百名山の一つ。麓から1合目、2合目と上げていき、8合目の駐車場まで車道をひたすら歩く。この道は、松尾芭蕉が奥の細道の途中でたどった道でもある。山の上部...
山の記録

出羽三山掛けーPart1(2017/10/01)

2017.10.03 13:10 羽黒山、月山、湯殿山を総称して出羽三山という。羽黒山は現世、月山は過去、湯殿山は来世の神と言われ、出羽三山をめぐることを生まれ変わりの旅ともいう。松尾芭蕉も奥の細道で歩いた出羽三山を歩いて旅する。 1日目。...
山の記録

初秋の立山(2017/09/19)

2017.09.22 22:30 観光客が押し寄せる紅葉シーズンを避けて、ちょっと早めの秋山を楽しみに立山連峰へ出かけた。ゴールデンウィークの頃には20m近くの雪壁を縫うように走る立山アルペンルートのバスが有名だが、代表的なアプローチは富山...
山の記録

岩の殿堂 剱岳(2017/09/20)

2017.09.22 22:20 2日目は剱岳へ向かう。荷物はテントに残し、必要最小限を携行。午後には天候が崩れるとの予報。雨が降ったら、岩場は滑りやすく修羅場と化す。天候が崩れる前に終わらせるべく、そそくさと朝食をすまして朝4時半にヘッド...
山の記録

奥大日岳から剱・立山を眺める(2017/09/21)

2017.09.22 22:10 3日目は奥大日岳へ行くことに。天気が回復すれば、稜線から一昨日登った立山連峰、昨日登った剱岳の素晴らしい姿を眺めることができる。出発が遅ければ遅いほど、天候の回復が期待できるが、夕飯の頃には家に帰りたいので...
槍ヶ岳/北鎌尾根

北ア 北鎌尾根に挑むーその1(2017/09/03)

日本三大岩稜の一つである槍ヶ岳の北鎌尾根に挑んだ山行記録。上高地から水俣乗越を経て天井沢を下り北鎌沢出会いへ進む。北鎌のコルへ登り上げ、北鎌尾根を通って槍ヶ岳の穂先を目指すコース。2泊3日の山行
槍ヶ岳/北鎌尾根

北ア 北鎌尾根に挑むーその2(2017/09/04

日本三大岩稜の一つである槍ヶ岳の北鎌尾根に挑んだ山行記録。上高地から水俣乗越を経て天井沢を下り北鎌沢出会いへ進む。北鎌のコルへ登り上げ、北鎌尾根を通って槍ヶ岳の穂先を目指すコース。2泊3日の山行
槍ヶ岳/北鎌尾根

北ア 北鎌尾根に挑むーその3(2017/09/05)

日本三大岩稜の一つである槍ヶ岳の北鎌尾根に挑んだ山行記録。上高地から水俣乗越を経て天井沢を下り北鎌沢出会いへ進む。北鎌のコルへ登り上げ、北鎌尾根を通って槍ヶ岳の穂先を目指すコース。2泊3日の山行
槍ヶ岳/北鎌尾根

北ア 北鎌尾根に挑むー番外編(お花)

日本三大岩稜の一つである槍ヶ岳の北鎌尾根に挑んだ山行記録。上高地から水俣乗越を経て天井沢を下り北鎌沢出会いへ進む。北鎌のコルへ登り上げ、北鎌尾根を通って槍ヶ岳の穂先を目指すコース。2泊3日の山行
前穂高岳/北尾根

前穂高岳/北尾根ー1日目(2016/10/6)

日本三大岩稜の一つである前穂高岳の北尾根に挑んだ山行記録。上高地からパノラマコースを経て涸沢ヒュッテに向かい、翌日に5・6のコルから北尾根を通って前穂山頂を目指し、岳沢経由で上高地に戻る。1泊2日の山行
前穂高岳/北尾根

前穂高岳/北尾根ー2日目(2016/10/7)

日本三大岩稜の一つである前穂高岳の北尾根に挑んだ山行記録。上高地からパノラマコースを経て涸沢ヒュッテに向かい、翌日に5・6のコルから北尾根を通って前穂山頂を目指し、岳沢経由で上高地に戻る。1泊2日の山行