北ア 北鎌尾根に挑むーその3(2017/09/05)

槍ヶ岳/北鎌尾根

2017.09.07 18:25

3日目の山行(槍ヶ岳~上高地)

歩行ルート図と標高グラフ

合計距離: 19320 m
最高点の標高: 3104 m
最低点の標高: 1478 m
累積標高(上り): 511 m
累積標高(下り): -2114 m

還暦にして念願の北鎌尾根をやり遂げた。

大学生になった頃、親父に「無理はするな。雪山には絶対行くな。必ず憑りつかれてやがてはあの世行きだぞ」と何度も言われた。今、雪山にも出かけ、岩稜にも出かける私を見て、親父はあの世でどう思っているだろうか?

無謀なことをすると腹を立てているだろうか、あるいは無茶なことをすると呆れ返っているだろうか、それともハラハラしながら心配しているだろうか・・・。きっと全部だろう。

山行の詳細

午後から下り坂とのことで、朝4時40分に小屋を出る。冒頭の写真は小屋前から撮影。左が槍の穂先。

遠く左側に八ケ岳連峰、右側に南アルプス。南プスの左端、甲斐駒の左に富士山が見える 

日の出は近い

モルゲンロートに染まる穂先

同じく染まる大喰岳への稜線

清見の滝だっけ?

気持ちの良い下り

この雪渓は今シーズン残りそうだ 

せせらぎに癒されながら下る

横尾大橋まで下った

明神の尾根も魅力的だな。私には無理だが

じじぃも食うぞ、徳澤園名物

整備ご苦労様です

河童橋から。最高の山をありがとう 

山行を終えて

積年の夢の北鎌尾根。難しさもさることながら本当にきつかった。ルート取り、行程など全部で6通りの計画を組んだ。しかしながら2週間前に仙塩尾根で試行したツェルト泊装備の縦走で、北鎌はありえないと痛感。重いザックでバランスを崩したら命とりだ

計画を小屋泊まりに絞った。大天井ヒュッテの貧乏沢が一般的だが、車の回収に東鎌尾根を逆行して中房温泉まで戻るのもつらい。というわけで、上高地からの周回コースとし、ヒュッテ西岳を活用して水俣乗越から天上沢を下るルートにした

昨年、前穂の北尾根をやった時に今度は「北〇尾根に挑みたい」とレコに書いたところ、「技術的には北尾根ができれば大丈夫、あとは体力とルーファイだ」とのコメを頂戴した。今回はまさに体力とルーファイを実感した

2日目の行程が長く、北鎌のコルに着くころにはかなり体力を消耗していた。そのあとは尾根通しを基本としていたが、数か所で巻かざるを得ず、1カ所は巻きすぎてしまった。まぁ、最初から完璧にできるわけではないので、上出来だったとすべきと思っている

昨年の前穂北尾根に続き、今回の北鎌尾根。これでいわゆる日本三大岩稜の二つを終えた。残るは剱の八ツ峰。懸垂下降技術も道具もない私にとってはハードルが高い。特に5峰の下りはクライムダウンでは下りられそうもない。懸垂下降技術を学んで挑むか、年寄りの冷や水はこのくらいで良しとして諦めるか・・・

先のことはともかく、まずは今回無事に生還できたことに心から感謝しよう

北ア 北鎌尾根に挑むーその2 へ戻る ☚クリック

北ア 北鎌尾根に挑むー番外編(お花)へ進む ☚クリック

なお、この山行のコース概況、タイムなどの詳細は、以下の記録を参照されたし

山行記録: 北鎌尾根 還暦爺いの積年の夢 ☜ ヤマレコの記録

タイトルとURLをコピーしました