ウォーキング百景 ウミアイサ発見!(2022.03.16) 相変わらず夕暮れ前にトーキョー・ディズニーリゾートの周辺を東京湾沿いにウォーキングしている。日差しも春めいてきたので、そろそろ夏バージョンの早朝歩きに切り替えようかと思っていたところ、上のサムネイル画像のような河口で動きの速い鳥を見かけた ... 2022.03.16 ウォーキング百景
ウォーキング百景 ヒドリガモ特集(2022.03.04) 前回のマガモ特集に続き、今回はヒドリガモの紹介 グレー系がオス、茶色系がメス。オスの頭は赤茶色で、頭頂に白い帯のような模様がある。潜りが得意なスズガモと異なり、海に潜ることができないので、浅瀬で首を突っ込んで海藻を食べるか、引き潮で露出した... 2022.03.04 ウォーキング百景
ウォーキング百景 マガモ特集(2022.02.19) シーズン中頃までなかなか見かけなかったマガモも、最近はよく見かけるようになった。スズガモやカイツブリは海中に潜って海藻などを食べることができるが、マガモは潜ることができず、首を突っ込んで海藻などを食べている。引き潮になると海岸近くの浅瀬の岩... 2022.02.19 ウォーキング百景
ウォーキング百景 釣り糸が絡まったスズガモを発見(2022.02.11) この日も東京ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いにウォーキングしていると、一羽のスズガモに目が留まった。岸から少し離れているので良く見えないのだが、背中の羽根のあたりに違和感がある 背中の左側に白いこんもりとしたものが見える。目を凝らすと、... 2022.02.11 ウォーキング百景
ウォーキング百景 セグロカモメのダイブ。魚をキャッチ! (2022.02.10) 東京ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くいつものウォーキングコース。マガモやスズガモ、ヒドリガモなどの冬鳥を眺めながら歩いていると、セグロカモメを見つけた 同じカモメでもユリカモメの愛嬌のある容姿とは異なり精悍だ。まるで鷹や鷲などの猛... 2022.02.10 ウォーキング百景
ウォーキング百景 久しぶりにユリカモメ(2022.02.05) 冬になると北から渡ってくるユリカモメ。今シーズンは昨年11月中旬に姿を現した。群れで飛び回る動画をアップしたが、それ以来、コンクリートの岸に姿を見せることはなかった。先日ウォーキングしていると、久しぶりに群れで遊びに来ていた なぜかみんな同... 2022.02.05 ウォーキング百景
ウォーキング百景 ついにマガモ発見!(2022.01.26) 先日、スズガモの大群について当ブログにアップした際に、今シーズンはマガモに会えないとぼやいたところ、数日前からマガモを見るようになった カモの種類は多いけど、私にとってマガモは「ザ・カモ」という感じ。圧倒的な綺麗さで人目を引く。特に首から頭... 2022.01.26 ウォーキング百景
ウォーキング百景 スズガモの大群がやってきた(2022.01.14) トーキョー・ディズニーリゾート外側の東京湾にこの冬もスズガモの大群がやってきた。12月末の段階では、小さな群れが2-3来ていただけだったが、年が明けて例年同様に何百羽という大群を見かけるようになった 上のサムネイル画像の写真は群れのごく一部... 2022.01.14 ウォーキング百景
ウォーキング百景 棲家に帰るカワウの大群(2022.01.13) 昨年末の夕刻に、トーキョー・ディズニーリゾートの外側、いつもの東京湾沿いのウォーキングコースを歩いていたときのこと、頭上をカワウの大群が飛んでいった。最初は呆気に取られてぽかんと見ていたが、途中からスマホで撮影開始 延々と続くので、途中で撮... 2022.01.13 ウォーキング百景
ウォーキング百景 神宮の森へ(2021.12.28) 明治神宮へ年末のお礼参りを兼ねてお札を返納しに行ってきた。正月の初詣の準備が着々と進む中、都会のオアシスともいうべき気持ちの良い人造の森の中をのんびり歩いた 寒気団が列島を覆っているため、神宮の森もひんやりしているものの、その分、快晴の天気... 2021.12.28 ウォーキング百景
ウォーキング百景 少しずつ増えてきた冬鳥(2021.11.20) 2週間ほど前に冬鳥の到来を確認した。今シーズンの第一号は、カンムリカイツブリではないかと本ブログで報告したが、その後、カンムリカイツブリであることを確認できた 海岸から少し離れたところで、数十羽の群れでプカプカ浮いている。上のサムネイル画像... 2021.11.20 ウォーキング百景
ウォーキング百景 里山を流れる「雲河」(2021.11.15) 尾張の実家に行って、障子の張替えや敷居すべりの貼り付け、網戸の洗浄と張替えなど、しばらくぶりのメンテに奮闘してきた(疲れた・・)頑張りすぎて早朝ウォーキングに起きれなかったが、最終日に出かけることができた。朝5時半前に家を出たのだが、ちと早... 2021.11.15 ウォーキング百景
ウォーキング百景 冬鳥到来!(2021.11.09) トーキョー・ディズニーシー外側の東京湾沿岸沿いをいつものようにウォーキングしていたら、小さな鳥の群れを発見! 波間に黒い点々が見える。背後はディズニーシーのコロンビア号とTower of Terror。時刻は午後4時ごろ。この日は早朝ウォー... 2021.11.09 ウォーキング百景
ウォーキング百景 雪化粧の富士。アルプスも降雪か・・ (2021.10.20) 今朝もいつもの早朝ウォーキング。トーキョー・ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くコース。ここ数日の冷え込みで、富士山が雪化粧をしていたが、昨夜の雨で一気に白さを増した 東京湾越しに眺める富士山。首都圏の方の中には、通勤途上やオフィスか... 2021.10.20 ウォーキング百景
ウォーキング百景 季節の移ろい(2021.10.03) 早朝ウォーキングも「早朝」とは呼べない時間のスタートになってきた。夏は4時頃スタートしていたが、最近は5時過ぎが多い、それでも外はしばらく暗い。「つるべ落としの秋」とは、日が落ちるのがどんどん早くなる秋の形容だが、一方で日の出はどんどん遅く... 2021.10.03 ウォーキング百景
ウォーキング百景 江戸前寿司のネタ(2021.09.08) ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩く日課のウォーキング。この日は4時半ごろに家を出てスタート。まだ暗いが、旧江戸川の堤防まで行くと、東の空が群青色になり始めていた。 旧江戸川の向こうに見える都心のビル群。衝突回避のために飛行機やヘリコ... 2021.09.08 ウォーキング百景
ウォーキング百景 久しぶりの青空と初冠雪の富士(2021.09.07) ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くいつもの早朝ウォーキング。しばらく続いた低温で、今朝も半袖では肌寒く汗を全くかかない。夏の間は4時過ぎに家を出るのだが、日の出の時間がどんどん遅くなり、出だしは真っ暗で街路灯や月の明かりが頼り 明治... 2021.09.07 ウォーキング百景
ウォーキング百景 一日遅れの Sturgeon Moon(2021.08.24) 8月の満月は22日の夜から23日の朝にかけて見られるスタージョンムーン。残念ながら雲に覆われ見ることはできなかった。一日遅れの24日早朝ウォーキングでSturgeon Moon(チョウザメ月)を見ることができた まぁ、ほぼほぼ満月ということ... 2021.08.24 ウォーキング百景