剣岳/八ツ峰 剱岳/憧れの岩稜「八ツ峰」へ(上半) 2025/7/30 – 8/1 北ア剱岳(2,999m)のバリエーションルート「八ツ峰」の山行記録。V.Ⅵのコルから八ツ峰上半を完登し、池ノ谷乗越から北方稜線を経て剱岳本峰へ登頂した。下山は一般ルートの別山尾根で下った。I.Ⅱ峰間ルンゼ取付きのシュルンドの状態が酷く八ツ峰下半は断念した。 2025.08.03 剣岳/八ツ峰山の記録
山の記録 熊野古道 中辺路編①プロローグ:紀伊田辺から熊野速玉大社へ紀伊半島南部を横断(2024/1/22-27) 熊野古道の中辺路の山行記録。5泊6日の旅。紀伊田辺駅から熊野本宮大社、熊野那智大社を経て、熊野速玉大社まで130キロを踏破 2024.01.29 中辺路山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 中辺路編② 前半:紀伊田辺駅から熊野本宮大社へ(2024/1/22-24) 熊野古道の中辺路の山行記録。5泊6日の旅。紀伊田辺駅から熊野本宮大社、熊野那智大社を経て、熊野速玉大社まで130キロを踏破 2024.01.29 中辺路山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 中辺路編③ 後半:熊野本宮大社から那智大社、速玉大社へ(2024/1/25-26) 熊野古道の中辺路の山行記録。5泊6日の旅。紀伊田辺駅から熊野本宮大社、熊野那智大社を経て、熊野速玉大社まで130キロを踏破 2024.01.29 中辺路山の記録熊野古道特集
明神岳/主稜 奥穂高岳/南稜↑、明神岳/主稜↓。バリエーションルートを楽しむ(2023/8/31-9/1)ー2日目 奥穂高岳南稜を登りに使い、穂高岳山荘で宿泊。翌日は、奥穂から前穂へ吊尾根で縦走し、前穂から明神岳主稜を下りで使った。バリエーションルート二つを組み合わせたちょっと欲張りな山行記録。2日目は明神岳主稜の記録。 2023.09.07 山の記録明神岳/主稜特集
奥穂高岳/南稜 奥穂高岳/南稜↑、明神岳/主稜↓。バリエーションルートを楽しむ(2023/8/31-9/1)ー1日目 奥穂高岳南稜を登りに使い、穂高岳山荘で宿泊。翌日は、奥穂から前穂へ吊尾根で縦走し、前穂から明神岳主稜を下りで使った。バリエーションルート二つを組み合わせたちょっと欲張りな山行記録。1日目は奥穂高岳の南稜の記録。 2023.09.04 奥穂高岳/南稜山の記録特集
山の記録 熊野古道 伊勢路編① プロローグ:伊勢神宮から熊野速玉大社へ(2022/11/11-18) 熊野古道の伊勢路の山行記録。7泊8日の旅。伊勢神宮から熊野速玉大社まで170キロを踏破 2022.11.21 伊勢路山の記録
山の記録 熊野古道 伊勢路編② 序盤:伊勢から古里へ(2022/11/12-14) 熊野古道の伊勢路の山行記録。7泊8日の旅。伊勢神宮から熊野速玉大社まで170キロを踏破 2022.11.21 伊勢路山の記録
山の記録 熊野古道 伊勢路編③ 中盤:古里から二木島へ(2022/11/15-16) 熊野古道の伊勢路の山行記録。7泊8日の旅。伊勢神宮から熊野速玉大社まで170キロを踏破 2022.11.21 伊勢路山の記録
山の記録 熊野古道 伊勢路編④ 終盤:二木島から新宮へ(2022/11/17-18) 熊野古道の伊勢路の山行記録。7泊8日の旅。伊勢神宮から熊野速玉大社まで170キロを踏破 2022.11.21 伊勢路山の記録
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編① プロローグ:吉野から熊野へ(2020/11/04-10) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
大峯奥駈道 熊野古道 大峯奥駈道編② 序盤:吉野から弥山小屋(2020/11/05-06) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 大峯奥駈道編③ 中盤:弥山小屋から行仙小屋へ(2020/11/07-08) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
大峯奥駈道 熊野古道 大峯奥駈道編④ 終盤:行仙の宿から熊野本宮大社へ(2020/11/09-10) 熊野古道の大峯奥駈道の山行記録。役行者が開いた修験道。6泊7日で107キロを踏破 2020.11.12 大峯奥駈道山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 小辺路編①:高野山から熊野三山へ。町石道~小辺路~中辺路 プロローグ(2020/02/17-23) 熊野古道の小辺路の山行記録。小辺路の前後に町石道と中辺路の後半を合わせて、5泊6日で約150キロを踏破した記録 2020.02.26 小辺路山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 小辺路編②。町石道:九度山から高野山へ(2020/02/18) 熊野古道の小辺路の山行記録。小辺路の前後に町石道と中辺路の後半を合わせて、5泊6日で約150キロを踏破した記録 2020.02.26 小辺路山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 小辺路編③。小辺路:高野山から熊野本宮大社へ(2020/02/19-21) 熊野古道の小辺路の山行記録。小辺路の前後に町石道と中辺路の後半を合わせて、5泊6日で約150キロを踏破した記録 2020.02.26 小辺路山の記録熊野古道特集
山の記録 熊野古道 小辺路編④。中辺路後半:熊野本宮大社から那智大社、速玉大社へ(2020/02/22-23) 熊野古道の小辺路の山行記録。小辺路の前後に町石道と中辺路の後半を合わせて、5泊6日で約150キロを踏破した記録 2020.02.26 小辺路山の記録熊野古道特集