富士山きれいに見えたよ@浦安

ウォーキング百景

トーキョー・ディズニーリゾートの外側を東京湾沿いに歩くいつものウォーキングコースから眺める富士山。今朝はくっきり綺麗に見えた。3月下旬ごろから夏モードに変更して早朝ウォーキングに切り替えたのだが、早朝ウォーキングで富士山がくっきり見えたのは今朝が初めて。深夜まで降り続いた昨日の雨と北西からの乾いた冷たい風のおかげだな

3月下旬頃は朝5時半くらいのスタートだったが、日の出が早まるにつれてスタート時間をシフトさせ、GWの今は朝4時半くらいに家を出ている。そして夏至の頃には4時頃のスタートになる。日の出の時間とともにシフトしていく明治神宮の開門時間と同じだ(笑)

舞浜の海岸方面へ歩いていくと、富士山がちょっぴりモルゲンロートに染まった

ディズニーリゾートのホテル群の前から東京湾越しに富士山。写真左端のあたりは羽田空港、右端は都心のビル群

堤防の奥はディズニーシーのコロンビア号

トーキョー・ゲートブリッジ、ブリッジのすぐ右奥のとんがりは丹沢山系の最高峰の蛭ヶ岳、山並みの左端の三角は大山、丹沢山系の奥には富士山

写真手前の二羽はカルガモのつがい。冬鳥たちはほとんどが北へと旅立っていったが、カルガモは留鳥なので年中見かける

まだ朝5時を回ったところなのに第7駐車場からディズニーシーのゲートへと歩道橋を右から左へ向かう人たち。反対に駐車場へ戻ってくる人たちもいる。開門まではまだ時間があるし、並んで立っていると今朝はちょっと寒いからね。開門待ちの列に荷物を置いてきたのか、誰かを列に残してきたのか、いつもの光景だ

折り返し点から戻る。Tower of Terrorの前を通過していく

防波堤の上を夏鳥のツバメが飛び回る。偶然左下に富士山が入っていた

夏鳥ではコアジサシも4月上旬にやってきた。特徴のある鳴き声と羽ばたきで海の上を飛び回って、時折海面にダイブする。なかなか素人がスマホで撮影するのは難しい。上の動画は3年くらい前に捉えることができたダイブの様子。動画は途中からスローモーションに速度を変えている

ちょっと肌寒いのを除けば、今日は最高の天気。釣り糸を垂れずに海を眺めてボーっとするのもありだな・・

おやおや亀がいる。ここで亀を見たのは初めてだ。見るからに外来種っぽい

家に帰ってChatGPTに聞いたら、ミシシッピーマップガメじゃないかとのこと。ペットとして輸入されているらしい。個人的には生物の輸入は賛成しないな・・

都心のビル群を眺めながらのんびり戻る。脚力維持のウォーキングにはならないけど、とても気持ちがいい

写真右は東京タワーとそのすぐ右に高さ暫定一位の麻布台ヒルズ。タワーの左3つ目は六本木ヒルズ。その左奥方向には秩父山系から奥多摩方面の山並みも見えている

旧江戸川が東京湾に注ぐあたりまで戻ってきた

旧江戸川沿いを舞浜大橋辺りまで戻ってきて振り返る。パームツリーが何だかカリフォルニアチックでしょ?

アルバムジャケットにこんなイメージの写真かイラストを見たことがあるような気がする。山下達郎? 高中正義? いやイーグルスだったか?

そういえば「カリフォルニアの青い空」という曲があったな。中学か高校の頃だったような・・。半世紀以上も前の曲だ。アルバート・ハミング、いやアルバート・ハモンドだったか? 懐かしい

コメント入力欄

タイトルとURLをコピーしました