2023.01.31 19:00
計画に当たって
今シーズンも群馬県にある百名山の赤城山へ出かけた。赤城神社に登山の安全祈願のお参りをすることが主目的で、雪山の足慣らしも兼ねる
この赤城山で、2014年1月に本格的に登山を再開して以来、リュックサックの形をした安全御守を授かりに、毎年訪れている
歩行ルート図と標高グラフ
最高点の標高: 1830 m
最低点の標高: 1337 m
累積標高(上り): 576 m
累積標高(下り): -576 m
山行の詳細
大沼駐車場で準備して、まずは赤城神社へお参りに。全面凍結した大沼の湖上を歩いて進む。平日なのにワカサギ釣りの防風テントがあちらこちらに。寒い中、「お好きですねぇ」って、お互いさまか・・
赤城神社に到着。老朽化した啄木鳥(きつつき)橋のかけ替え工事中なので、ここ数年は裏手から回り込むように境内にアクセスする
10代目の御守。昨年の御守をお返しし、今年もブルーを選択した。統計的に山の滑落事故や遭難が一番多い「60代、男性、単独行」のカテゴリーにドンピシャ入っているので、御守のご加護で今年も安全登山を続けたい
登山口で準備をしていた10名ほどのシニアの登山グループに先んじて登り始め、富士見平に到着。大沼と赤城神社(中央やや下の出島のような所)を見下ろす。中央やや上には地蔵岳、その左肩には富士山が見えた
富士山のアップ。ラッキーなことに、今年は見ることができた
今日は月曜日。土日は絶好の登山日和だったので、多くの登山者が入り、新雪は踏み固められアイゼンがよく効いて登やすい。昨夜から今朝にかけても晴れ続きでガスがかかることもなかったので、残念ながら霧氷はできていなかった
上の写真は3年前の写真。青空をバックに霧氷がきれいだった
赤城山の最高峰、黒檜山(くろびやま、1,828m)の山頂で自撮り。霧氷はないけど、風は穏やかで気持ちの良い青空だ。ただし気温はマイナス10度くらいで寒い。この後、すぐにジャケットを着込んだ
山頂から少し先の展望スポットへ移動。日光連山がきれいに見える
日光連山の左手には皇海山(すかいさん)、その左手に上の写真の日光白根山(奥白根山)が続く
日光白根山から左周りに、尾瀬の燧ヶ岳(ひうちがたけ)と至仏山(しぶつさん)、さらに左に巻機山(まきはたやま)が続く。そしてその左には上の写真の谷川連峰。北関東、上越の百名山がほとんど見えた
谷川から左方向には、苗場山、草津白根山、四阿山(あずまやま)の百名山も眺めることができた。残念ながらその左手にある浅間山、八ヶ岳連峰は、雲がかかり始めて捉えられなかった。でも、これだけの眺望は久々で、十分に楽しむことができて大満足
山頂へ引き返し、駒ケ岳方面への周回コースを進む。まずは黒檜大神にお参り
鳥居の近くの絶景スポットから地蔵岳とその手前下に大沼を眺める。地蔵の左に小さく見えるのが小沼。小沼の左が長七郎山、その奥には薄い雲に覆われた関東平野と秩父の山並みが見える
ここから一旦下って、写真左下の稜線を通って駒ケ岳へと向かう
コル(低く凹んだ部分)まで下ってから駒ヶ岳まで登り返した。誰もいない静かな山頂
駒ヶ岳山頂標のすぐ先の展望スポットからは、雲に浮かぶ筑波山の山頂が見えた。何だか筑波山が遠くに浮かぶ高峰に見えてしまう。百名山の中では、一番低い877mなんだけどね
展望スポットからは、右側の長七郎山の左奥に関東平野が見渡せる
最後に黒檜山を振り返って、下山の途につく。駒ヶ岳からはしばらく尾根伝いに進み、そこから大沼に向けてひたすら下る。最初は九十九折の登山道を辿ったが、途中から雪の斜面をショートカットするように下り、お昼過ぎに駐車場に戻った
山行を終えて
昨年の11月上旬に熊野古道の伊勢路170キロを歩いて以来、久しぶりの山歩き。折しも寒い季節となり、心も足もなかなか山に向かず、家に閉じこもってばかりいた。毎年恒例の赤城神社への安全登山祈願だけでもと、気持ちを奮い立たせて出かけてきたが、やってきて本当に良かった。久しぶりに山歩きを楽しむことができた
帰りは雪の残る山道を慎重に車を運転しながら下った(上りより下りがスリップしやすい)。今回は道の駅「赤城の恵」の食事処で名物の「麦豚とキノコのくわ焼き丼御膳」をいただいた。その後、同じ建物内の「あいのやまの湯」に寄って汗を流した(これまで入浴料520円だったが、今回からシニア割で310円。うれしいやら悲しいやら)
平日午後の早い時間帯は、いつもながら地元シニア民の憩いの場と化し、温泉は結構混んでいた。「あと5年もしたら、私も仲間入りか・・」と、ちょっと気が滅入ってしまった
お仲間入りは出来るだけ先延ばしできるよう、もう少し頑張って山を続けるとしよう(笑)
歩行データ
合計山行時間: 3時間48分(休憩含む)
累積標高(上り): 550m
累積標高(下り): 548m
着時刻 場所 発時刻
08:50 おのこ駐車場 09:11
09:31 赤城神社 09:45
09:49 黒檜山登山口 09:49
10:08 猫岩 10:10
11:00 黒檜山大神 11:01
11:09 赤城山山頂 11:12
11:18 黒檜山絶景スポット 11:24
11:27 赤城山山頂 11:27
11:33 黒檜山大神 11:34
11:40 60歩絶景スポット
11:52 大タルミ 11:53
12:04 駒ヶ岳 12:05
12:32 駒ヶ岳大洞登山口 12:32
12:38 おのこ駐車場
関連情報
駐車場
大沼の横に無料駐車場あり
トイレ
大沼の駐車場にあり
コンビニ
前橋市内にメジャーなコンビニ多数。最後は大鳥居の交差点手前のコンビニ
日帰り温泉
今回はあいのやまの湯を利用し、遅めの昼食も施設内の食堂で済ませた
富士見温泉(道の駅ふじみ):10-21時、520円、027-230-5555。木曜定休
前橋市富士見町石井1569-1
http://www.fujimi-onsen.com/
あいのやまの湯:10-21時、520円、027-264-3030
群馬県前橋市荻窪町530-1
http://ainoyamanoyu.com/
前橋駅前天然温泉ゆーゆ。027-224-0111.650円
http://www.yuyuspa.com/
源泉かけ流し。気温によって加水することもあるとか